【19卒就活】「OB訪問」OBの連絡先ってどうやって探してくるの?
アドバイス、学生生活
18年1月26日
「OB訪問ってなんだよ!」「OBなんてどこから探して来るんだよ!」こんな言葉を口にした記憶はありませんか?先輩から就活の話を聞いて、OB訪問をした方がいいことは理解したが、OB・OGを見つる方法が分からない!そんな人も多いのではないでしょうか?
実際僕も初めはどうやってOBを見つけてくればいいのかがあまり分かっていませんでした。今回はそんな人のために、OB訪問の基礎中の基礎、「OBの見つけ方」について紹介していきます!
①まずはここに行こう「大学のキャリアセンター」
「OB訪問をしよう!」そう思い立ったらまず向かって欲しいのがここ、「キャリアセンター」です。大学によって呼称は異なりますが、キャリアに関する相談や、先輩の就職活動や現在の勤め先について記録されている場所です。どうやって探すかと言えば、「名簿」です。多くの大学のキャリアセンターには、卒業生の勤め先と連絡先が一覧になった名簿が用意されています。ますはその名簿を見て、自分の興味のある企業の先輩を見つけましょう!
②話を聞きやすいのはコレ「クラブ・サークル・アルバイトの先輩」
いくら同じ大学の先輩って言っても、いきなり見ず知らずの人に会うのはちょっと…というあなた、そういう時は、クラブ、サークルなど、自分が所属している組織の先輩をあたりましょう!なぜかというと、名簿から探して会う場合は、「同じ大学」という共通点しかありませんが、同じサークルやクラブとなれば、共通の話題も見つけやすい為、話しやすくなります。
③意外と自分の行きたい企業の人が見つかる?「友人の親や知り合い」
身近だけど意外と盲点なのがコレです。少し恥ずかしいですが、自分の友人に、「〇〇(会社名)に興味あるんだけど、そこに勤めている人知らないかな?」と尋ねてみましょう!すると、意外と、「うちの親、そこに勤めてるよ!」や、「高校の時の先輩が勤めてる!」という回答が返ってくるかもしれません。おそらくあなたの友達も20年以上生きてきた人が多いでしょうから、その20年間で築いてきた人脈は意外とバカにならないものです。
④礼儀が大切「合同説明会」
合同説明会で脈を作るという手段もあります。具体的には、説明会が終わった後に、説明をしていた人事と話をしに行くんです。今日の説明で、○○の部分がもっと知りたいと思ったんですが、もう少し詳しく教えていただけますか?」、と。これだけでもOB訪問的な時間は過ごせますが、頑張ってもう一歩踏み込んでみましょう。「今日の説明を聞いて、もっと御社のことを知りたくなったのですが、日を改めてお話をお伺いすることは可能でしょうか?」と。もちろん、断られることはありますが、意外と、後日OB訪問をさせてくれるケースも多いです。
⑤勇気と熱い想いをもって臨もう「突撃訪問」
①‐④をやって、他の手段を使ってもどうしてもだめだったあなた、最後の手段があります。ただ、おススメはしません。なぜなら、恐ろしくメンタルが削られるからです。そもそも、僕自身、やったことはないし、友人でもやっている人は見たことがないですが、ある就活エージェントの人曰く、「ここまでやっていた人は、みんな内定をもらっていた」ということでした。
具体的には、自分がどうしても行きたい会社の退社時間に合わせて、会社の前で待っていましょう。そうすると、どんな手を使っても会えなかったOBがそこら中にいます。あとは、勇気を振り絞って、「すみません、就活生なのですが、これからOB訪問をさせていただけませんか?」と声をかけるだけです。聞いた話では、この方法の成功率は100人に声をかけて2、3が受けてくれるという感じらしいです。自己責任で失礼のない範囲で行いましょう。
いかがでしょうか?突撃訪問などは相手から失礼に思われる可能性もある為、どうしても、という場面以外では用いないほうがいいと思いますが、OB訪問にも様々な窓口があることを理解していただけたでしょうか?その他にも、OB訪問アプリが出ていたり、飲み屋で知り合ったりなど、OB訪問の入り口はどんどん広がっているので、自分で情報収集をして、バンバンOB訪問をしましょう!